お取扱い方法・ご注意事項
陶器
陶器の底には、ブランドのロゴである絡み合うAとVの文字と、製作した職人のイニシャルが刻まれておりますが、稀に刻印がない個体もございます。ハンドメイドゆえの個性であり、不良品ではございません。
また、釉薬をかけて陶器を焼く際に乗せる台の跡として、釉薬が欠けたようにも見える箇所が複数箇所ある商品がございますが、こちらも不良品ではございません。

釉薬のむら、軽度なゆがみやガタつき、左右の非対称さは商品の個性です。

このような特徴や品質を理由とした返品・交換はお受けいたしかねますので、予めご了承くださいませ。写真と実際にお届けする商品では、釉薬のかかり具合に差があるものがありますが、良品の範囲内での個体差と判断した商品ですので、これを理由とした返品・交換は不可とさせていただきます。
その他、返品・交換の注意事項は こちら をご確認ください。
使用上の注意点
- 電子レンジ、オーブンでの使用はお控えください。
- 熱湯を注ぐことで貫入が入ることがあります。急激な温度変化は避けてください。
- 食洗機を使用する場合は、水温55℃以下で、無リン洗剤をご使用ください。
- 手洗いの場合はやわらかいスポンジと食器用洗剤をご使用ください。固いたわしや金属たわし、研磨剤は使用しないでください。
ガラス
ボロシリケイト(ホウケイ酸)ガラスを使用した、耐熱衝撃性に非常に優れたグラスです。職人が1点1点手吹きしており、Astierの陶器同様に同じ個体は1つとして無く、それぞれに個性があります。強度に加え、その製品の軽さもその特徴のひとつです。
使用上の注意点
- 食洗機使用可
- 塩素系の洗剤や漂白剤は使用しないでください。
パフュームキャンドル
使用方法
燃焼を最大限安定化させるため、使い初めに1時間連続燃焼させます。その後、2~3時間単位の燃焼を数回繰り返すことで香りが引き立ちます。使用毎に灯芯カットを行うことで、中央を保ち、容器の黒ずみを防ぎます。
使用上の注意
- 目の届かない場所や、子供・動物の近くでは使用しないでください。
- 風除けのある場所、燃えやすい物の近くは避け、耐熱素材の上で使用してください。
- 燃焼中のキャンドルを移動させたり、熱いワックスに触れないでください。
インセンス
使用方法
棒状のお香1本の先端に火をつけ、炎を消して煙を立てます。お香立てや砂、米粒を入れたボウルなどに立ててください。途中で止める場合は先端を潰せば再利用可能です。折れている場合も不良ではありません。
使用上の注意点
- 目の届かない場所や、子供・動物の近くでは使用しないでください。
- 燃えやすい物の近くでは使用しないでください。
インセンスホルダー
使用方法
穴にインセンスを挿し込んで使用します。ホルダーが小さい場合は、耐熱皿などを受け皿として使用してください。
使用上の注意点
- 火の取り扱いには十分注意し、使用中はその場を離れないでください。
- 風の影響を受ける場所や、燃えやすい物の近くでは使用しないでください。
- お子様やペットの手の届かない場所で保管・使用してください。
- 使用中は灰が落ちるため、家具や床に注意してください。
- インセンスは完全に火が消えるまで触れないでください。